利用規約

<本利用規約の概要>

以下は、この利用規約(以下「本利用規約」といいます。)の概要につき、お客様の参照の便宜のためにまとめたものです。ただし、この概要と本利用規約の実際の内容との間に齟齬がある場合、本利用規約が優先されますので、本サービスを利用いただくに際しては、必ず本利用規約の実際の内容をご確認いただくようお願いいたします。

  • サービス名:+alt(プラスオルト)
  • サービス内容:オンライン上のワインの売買、保管、輸入、配送
  • サービス提供者:株式会社アーキテクト(代表取締役:石川智哉)(以下「当社」といいます。)
  • お客様は、20歳以上を対象
  • お客様は、会員登録時に自身の氏名、メールアドレスを登録
  • お客様は、初回ログイン時に住所、郵便番号、電話番号、生年月日を登録
  • お客様は、初回購入時にクレジットカード番号を登録
  • お客様は、初回売却時に口座情報を登録
  • 当社は、自らの裁量により、その理由の如何を問わず、お客様からの会員登録依頼を受諾または拒否することができます。
  • 当社は、+alt上でお客様が購入する対象となるワインの一覧を公開いたします。
  • お客様は購入したいワインを自身で選択し、購入ボタンを押すことで当該ワインを注文することができます。
  • ワインの在庫がある場合、当社は注文を受諾し、お客様にワインの売却を行います。
  • ワインは売却後、当社が指定する貯蔵施設(Vine International Limited:29-30 Berths Tilbury Docks Essex RM18 7EH United Kingdom)において保管されます。
  • ワインは貯蔵施設の運営者によって保管され、当社が保管を行うものではありません。
  • お客様はワインの売却を希望する場合には、当社に対して売却希望条件とともに売却意思を示すものとします。
  • 当社はお客様の売却意思を受領後、売却手続きに入ります。ただし、希望条件で売却することを保証するものではありません。
  • 希望条件で売却できない場合にはその旨をお客様に伝達し、別の条件提示か売却中止、配送いずれかの意思を確認します。
  • 売却が完了した場合には、その旨をお客様に伝達します。
  • 売却を中止する場合には、貯蔵施設において保管を継続します。
  • お客様の売買は円ベースでの取引となりますが、海外の取引所でワインを売買するため、為替レートの変動による価格変動リスクがあります。当社では、為替レートの変動及び為替リスクの責任を負いません。
  • 配送を希望する場合には、お客様は配送希望の意思を当社に示し、当社から提示した配送方法・見積もり・配送スケジュールを承諾後、配送手続きを行います。
  • 当社は、預託等取引に関する法律第2条第1項に定める預託等取引を行うものではありません。当社は、お客様のワインの保管に関して、お客様に対して財産上の利益を供与するものではなく、また、当社は、当社がお客様に売却したワインや本契約に従って保管されるワインを買い取ることをお約束するものではありません。
  • 需給の変化・為替の変化等によりワインの価格は上下し、購入後に価格が下がることもございます。当社は、取り扱うワインの価格の変動について責任を負いません。
  • 本サービスにおいて、取り扱うワインは現物であり、金融商品ではありません。本サービスは金融商品を取り扱う金融サービスではなく、現物であるワインの売買、管理、輸入、配送を提供するサービスです。
  • 当社は、法律、政令、通達、規則、命令、条例その他の規制の変更に伴い、本規約および本契約に変更を加えることがあります。

はじめに

  • 本利用規約は、当社が運営するウェブサイトおよびサービスである「+alt」の利用条件を定めるものです。

お客様からの注文

  • お客様は、当社に対して、ワインを購入する旨の注文を行うことができます。注文は、+altのウェブサイトによって行うことができます。
  • 当社は、自らの裁量により、その理由の如何を問わず、お客様による注文を受諾または拒否することができるものとします。
  • 当社が注文を受諾しない限り、当社とお客様との間でワインの購入に関する契約は成立いたしません。
  • 当社が注文を受諾しない限り、当社とお客様との間でワインの購入に関する契約は成立いたしません。・注文を拒否する場合、当社はその旨をお客様に通知します。

注文の変更

  • お客様が購入するワインについて、お客様の都合による注文の撤回および返品はできません。

所有権および保管に関する責任

  • 当社が販売するワインは、その販売時点において、当社が所有権を有しているものではなく、お客様からの注文後において、当社が所有者から所有権を取得します。お客様が購入するワインの所有権は、当社から当該所有者に対して当該ワインの代金支払いが完了したタイミングでお客様に移転します。お客様がワインを注文し、注文が確定、お客様から当社への代金支払い後、ワインは貯蔵施設に移動され、その後当社から所有者に対しての代金支払いというプロセスとなります。
  • 前項の規定にかかわらず、お客様が注文したワインについては、お客様による当該ワインの注文が確定したタイミングで、お客様の+altマイページ上の「ワイン購入額」(お客様がワインを購入した際の購入価格をいいます。以下同じです。)および「市場価格総額」(お客様が保有するワインのその時点での市場価格の総額をいいます。以下同じです。)に加算されます。ただし、当該ワインの所有権の移転時期については、前項の規定が適用されるものとします。
  • 貯蔵施設に引き渡されたワインについては、当該ワインが売却され、当該ワインがお客様もしくは第三者(運送機関を含みますが、これに限られません。)に引き渡されるまでの期間、当社が本利用規約の規定に従ってその保管に関する責任を負うものとします。
  • 貯蔵施設に引き渡されたお客様のワインは、お客様のワインであることが特定された状態で管理されます。

支払いおよび費用

  • お客様は、注文したワインの代金ならびに当該ワインの購入に関して必要となる税金および費用(総称して、以下「代金等」といいます。)を、当該ワインの注文時に当社に対して、クレジットカードにより一括で支払うものとします。
  • お客様は、前項に定めるワインの購入に関する代金等のほか、お客様によるワインの売却、配送に関するサポート業務以外の本サービスの対価(貯蔵施設の運営者による貯蔵施設における管理費用および貯蔵時の保険費用を含みます。)として、当社に対して手数料を支払うものとします。手数料は、月末時点におけるお客様が所有するワインケースあたりのワイン価値総額に、当該額に応じて定められる以下の割合を乗じて算定される額を、全てのワインケース分合算した総額(税別)とし、毎月算定されるものとします。

<手数料の割合(率)>
月末時点におけるケースあたりのワイン価値総額 : 手数料率
0-250,000円 : 0.18%
250,001-500,000円 : 0.17%
500,001-1,000,000円 : 0.16%
1,000,001-2,000,000円 : 0.15%
2,000,001-3,000,000円 : 0.14%
3,000,001-5,000,000円 : 0.13%
5,000,001-7,500,000円 : 0.12%
7,500,001-10,000,000円 : 0.11%
10,000,001-20,000,000円 : 0.10%
20,000,001-30,000,000円 : 0.09%
30,000,001-40,000,000円 : 0.08%
40,000,001-50,000,000円 : 0.07%

  • 当社とお客様の間で別途合意される場合を除き、手数料は月単位で支払われるものとし、当社は、お客様によるワイン購入日の翌月第一月曜日およびその後の当該日の毎月の応当日以降速やかに前月分の手数料をお客様が購入時に利用したクレジットカードに請求し、お客様は、当該請求額を支払うものとします。なお、お客様が月の途中で売却、配送、利用を終了した場合など、1ヶ月に満たない期間についても、日割り計算は行わないものとします。
  • お客様が支払期日までに当社に代金等、手数料その他本サービスの利用に関連する金銭の支払いを行わない場合、当社は、当該未払債務の金額に年率5%の割合を乗じて算出した遅延損害金を上乗せした金額をお客様に請求することができるものとします。この遅延損害金は、支払期日から延滞金が実際に支払われる日まで、日割りで発生します。
  • お客様が当社に対して負う金銭支払債務について、お客様が支払期日までにその全額を支払わず、かつ、当該金銭支払債務の不履行について当社からお客様に対して書面により催告をしてから30日が経過してもその全額が支払われない場合には、当社は、自らの裁量により、以下の措置をとることができるものとします。疑義を避けるために付言すると、当該支払遅延に関して当社が講ずることができる措置は、以下の措置に限定されません。
  • お客様のワインの全部または一部を、お客様に代わって売却し、当該支払債務に充当すること。お客様は、当社が本号に基づきお客様のワインの全部または一部をお客様に代わって売却することについてあらかじめ承諾し、当社に当該売却を実行するために必要または望ましいと考えられる行為を行う権限を付与するものとします。この場合、当社は、当該売却代金から、当該支払債務および当該売却に係る費用を控除したうえで、なお残高がある場合、その残高をお客様に返金いたします。逆に、当該売却を行っても、なお未払債務が存在する場合、お客様は、当社に対し、速やかに当該未払債務を支払わなければならないものとします。疑義を避けるために付言すると、当社がお客様に売却するワインについて売戻しもしくは買戻しを行い、差金の授受によって決済することまたはその他の商品先物取引法に定める先物取引や商品デリバティブ取引は行いません。
  • お客様の注文を取り消し、当該注文に関して支払われた金額を当該支払債務の支払いに充当すること。
  • お客様は、当社からの請求内容に誤りがあると思われる場合には、速やかに当社に通知するものとします。
  • 本サービスの利用に関連するお客様による代金等、手数料その他費用の支払いは、クレジットカードによって行われるものとします。

ワインの評価額

  • お客様のワインの評価額は、+altのマイページから確認することができます。
  • 本利用規約に別段の定めがある場合を除き、当社は、ワインの評価額の算定にLiv-exベンチマーク市場価額を使用するものとします。Liv-exベンチマーク市場価額とは、ロンドン国際ワイン取引所(The London International Vintners Exchange)が公表する当該ワインの評価額をいいます。ただし、Liv-exベンチマーク市場価額がワインの適正な評価に適さないと当社が合理的に判断する場合には、お客様と協議の上、お客様のワインの全部または一部について、異なる評価額の算定方法を用いる場合があります。
  • 当社は、お客様に提示したワインの価格が適正なものになるように実務上合理的な注意を払います。

通貨

  • お客様のワインの価格は、日本円(JPY)で表示され、参考価格としてアメリカドル(USD)での表示が併記されるものとします。
  • 手数料その他の本サービスの利用に関して支払われる一切の費用の金額は、日本円により支払われるものとします。

税金等および費用

  • 本サービスの利用に基づく各種の取引に関して適用される税金、課徴金、関税等(以下「税金等」といいます。)は、当社が負担する旨をお客様に対して通知したものを除き、すべてお客様にご負担いただきます。
  • お客様は、当社からの請求により、以下の全額を支払わなければならないものとします。
  • お客様からの依頼に応じてワインを貯蔵施設以外の場所へ引き渡した結果として発生した代理店手数料、取扱費用、配送費用その他の費用
  • 前項に基づきお客様が負担する税金等およびお客様の債務不履行により当社が支払いまたは支払い義務を負った罰金、ペナルティ、利息その他の一切の費用
  • 本サービスの利用に基づく各種の取引に伴うお客様の税負担については、当社は一切の責任を負いません。

購入後の貯蔵施設への移動

  • お客様が注文したすべてのワインは、お客様と当社との間で別途合意する場合を除き、貯蔵施設に移動されるものとします。
  • 当社は、お客様と当社との間で別途合意する場合を除き、お客様の注文を受託した日から、合理的に可能な限り速やかにワインを貯蔵施設(または当事者間で合意されたその他の場所)に移動しますが、特定の日までにワインを移動することを保証するものではありません。
  • 不可抗力事象により、当社からお客様に対するワインの提供が遅延した場合、当社は、実務上可能な限り速やかにお客様に連絡し、遅延の影響を最小限にとどめるための措置を講じるものとします。ただし、当社は、不可抗力事象によって生じた当該遅延等に関して、一切責任を負わないものとします。なお、本利用規約において「不可抗力事象」とは、自然災害、重大な疾病・感染症リスク、戦争、暴動、内乱、クーデター、テロリズム、法令等の変更、政府・司法行政機関の行為、労働争議その他の当該当事者が合理的に支配する範囲を超えた事象もしくは状況またはその他の当社の責めに帰すべき事由が認められない事象をいいます。
  • 当社は、お客様の注文を受託した後、何らかの理由により指定されたワインが入手できなくなった場合には、代替ワインをお客様に提供するための合理的な努力を行うものとします。当社は、当該代替ワインの提供に関して以下の各号に定める状況が生じた場合には、以下の各号に従ってお客様に払戻しを行います。
  • お客様が代替ワインの購入に同意する場合:(a)入手できなかったワインに対してお客様から支払われた金額と、(b)お客様が購入を希望した代替ワインの評価額との差額。ただし、(a)の金額が(b)の金額を下回る場合には、お客様は当該代替ワインの購入の同意時に当該差額分を支払うものといたします。
  • お客様が代替ワインの購入に同意しない場合:入手できなかったワインに対してお客様から支払われた金額

保管およびお客様への配送

  • 貯蔵施設に搬入されたワインは、①お客様が売却するまで、または②お客様が貯蔵施設からの配送を要請するまで保管されます。貯蔵施設に保管されている間、該当するワインは常にお客様のワインであることが特定された状態で管理されます。
  • お客様は、貯蔵施設からのワインの配送を行う場合には、事前に当社ウェブサイトより申請し、当社から提示した配送方法・見積もり・配送スケジュールを確認の上、承諾するものとします。見積もりの金額をお支払いいただいた後、当該お客様へのワインの配送は、当社以外の配送会社により行われるものであり、当該お客様によるワインの配送に伴う貯蔵施設外へのワインの移転後、当該ワインは当社で保管されるワインの一部ではなくなり、本サービスの適用対象外となるものとします。
  • お客様は、前項に基づきワインを配送する場合には、当社に対し、配送するワインを特定し、かつ、ワインを受け取る者がお客様ご本人ではない場合には、お客様に代わってワインを受け取る者の詳細を提示するものとします。当社は、お客様からワインの配送を委任されていると当社が合理的に信じた者について、配送に応じることができるものとします。当社は、ワインの購入代金、手数料、配送費用その他のお客様が当社に支払うべき金銭が支払われるまで、貯蔵施設からのワインの配送に応じる義務を負わないものとします。
  • お客様による費用のお支払い後、配送のキャンセルはできません。
  • 配送後に見積もり額と実際に発生した費用の額に差異が発生した場合には、差額分の精算をさせていただきます。
  • 当社は、貯蔵施設外に移転したワインについては、何らの責任も負わないものとします。
  • 貯蔵施設からの搬出に関して適用される税金等については、当社からの請求に基づいてお客様が支払うものとします。

保険

  • 当社は、貯蔵施設に保管されたワインに関する保険契約を締結しております。
  • 前項に従って保険がかけられたワインについて損害が生じた場合において、当社がお客様に対して負うべき支払責任は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当該保険契約に基づき当社に実際に支給された金額の範囲内に限られるものとします。
  • 保険請求が行われた事案であって、当該事案が当社の複数のお客様のワインに損害を与えたものである場合、当該ワインについて当社がお客様に対して負うべき支払責任は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当該保険契約に基づき当社に実際に支給された保険金をもとに、損害が生じたお客様のワインの価値と、損害が生じたその他のワインの価値との比率に応じて比例配分した金額の範囲内に限られるものとします。
  • 配送をする場合、お客様には、上記とは別に、お客様の費用負担にて配送毎に保険契約を締結いただきます。保険がかけられたワインについて損害が生じた場合は、当該保険契約に基づき損害に対する支払いがなされることとなり、当社は当該損害に対する責任を一切負わないものとします。

売却

  • お客様は、当社に通知することを前提に、お客様にワインの所有権が移転した以降いつでも、当社に対して、当該ワインの売却をサポートすることを依頼することができます。その際、お客様は、当社に対して、オークション、個人間売買その他の方法の如何にかかわらず、当該ワインの売却を円滑に進めるうえで必要または望ましいと当社が考える行為を行うことを認め、当該行為を行う権限を付与するものとします。当社は法令等に違反しない限度でお客様のワインの売却をサポートするものとします。
  • 当社は、お客様から売却の依頼を受けた場合、お客様との間で合意した期間内に最善の価格でワインを売却できるように実務上合理的な努力を行います。当社は、前項に基づいて依頼されたワインの売却に先立って、お客様が承諾する最低価格について合意しておくものとします。最低価格の希望条件で売却できない場合にはその旨をお客様に伝達するものとします。
  • 当社は、本条に基づくワインの売却に伴う手数料その他の費用について、お客様に請求しご負担いただきます。
  • お客様の希望する条件で売却先が見つかった時点以降、売却をキャンセルことはできません。

責任

  • お客様が、本利用規約の違反に起因または関連して当社に損害を与えた場合には、当社に対し、当該損害を相当因果関係の範囲内で賠償しなければなりません。
  • お客様は、当社がお客様に売却するワインについて、ワインの性質上、当社が以下の内容について保証できないことをあらかじめ承諾するものとします。
  • ワインの欠陥等(ワインの品質、状態、味わい等についての欠陥または劣化をいいます。)が認められないこと(ただし、当該事由が当社の故意または重大な過失によることが明らかである場合を除きます。)
  • ワインの市場価格または価値の上昇または減少
  • 本サービスにおいては、お客様がワインを個人的な目的により使用することが想定されており、本サービスによりお客様が取得するワインについて、お客様が商業目的、事業目的または再販目的で販売、使用等した場合であっても、当社はいかなる責任も負わないものとします。
  • 当社に故意または重大な過失がある場合を除き、本サービスに関連して当社からお客様に対して行われる損害賠償、補償、費用負担その他の一切の支払金額の合計は、お客様による会員登録から起算して12ヶ月間ごとに、以下のいずれか低い金額に制限されるものとします。また、当社は、いかなる場合であっても、その予見可能性の有無を問わず、特別損害、結果損害、付随的損害、間接損害および逸失利益については責任を負わないものとします。
  • 当該期間に本契約に従ってお客様が支払った代金の合計額
  • 1,000万円
  • 当社は、ワインの真贋、原産地、醸造者および年代等の記述・説明の正確性、当該ワインの瑕疵・欠陥に関する記述・説明の正確性、ならびに当該ワイン自体の瑕疵・欠陥等の確認には万全を期していますが、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、いかなるワインについても、その真贋、原産地、醸造者および年代等の記述・説明の正確性、当該ワインの瑕疵・欠陥に関する記述・説明の正確性、ならびに当該ワイン自体の瑕疵・欠陥(抜栓しなければ判明しないものを含みます。)等に関する責任を負わず、かつ、その他一切の契約不適合責任も負わないものとします。

本サービスの停止または中断

  • 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、お客様に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部または一部を停止または中断する事ができます。当社は、当該停止または中断によりお客様に生じた損害には一切責任を負いません。
  • サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生またはその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
  • システム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合
  • 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
  • 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
  • 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
  • 法令またはこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
  • 本サービスと連携している外部SNSサービスに、トラブル、サービス提供の中断または停止、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合
  • その他、運用上または技術上当社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合

本サービスの提供終了時の取扱い

  • 前条(本サービスの停止または中断)に基づき当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は、当社ウェブサイトへの掲載、書面もしくは電子メールの送付、その他の方法により、お客様に対して本サービスの提供終了を通知します。
  • 当社が本サービスの提供を終了した場合、お客様の情報は、当社が適当と判断する一定の猶予期間をおいた上で、抹消されます。
  • 当社は、本サービスの提供終了に先立ち、お客様が保有するワインの売却に向けて合理的な努力を尽くします。なお、売却が実行できた場合は、売却が行われたワインに係る対価をお支払いします。
  • 一定期間の間に売却するか配送するかを選択する
  • 売却することを選択した場合、一定期間の間に売却を完了する努力をする
  • 一定期間内に売却できない場合は配送に切り替える
  • 配送の場合、費用はお客様が負担する
  • 一定期間内に連絡が取れない場合は譲渡(その後当社で売却するか、輸入した上で消費する)

コンテンツ

  • +altにより提供されるコンテンツは、いかなる種類の保証もなく、「現状のまま」かつ「利用可能」な状態でお客様に提供され、当社は、その内容につき、明示または黙示、法定またはその他のすべての保証(商品性、特定目的への適合性、正確性および非侵害の黙示的保証を含みますが、これに限られません。)を否認します。当社は、そのコンテンツの完全性、安全性、信頼性、品質、正確性または利用可能性に関して、いかなる表明または保証もしません。上記を制限することなく、当社は、コンテンツが正確であること、信頼できること、エラーがないこと、中断しないこと、欠陥が修正されること、サイトまたはそれらを提供するサーバーにウイルスまたはその他の有害な要素がないこと、コンテンツがお客様のニーズまたは期待に応えられること、その他を保証または表明しません。

機密保持

  • お客様は、本サービスの利用に関連して、当社から開示を受けた情報(以下「秘密情報」といいます。)を厳に秘密として保持するものとし、当社が事前に書面により承諾した場合を除き、秘密情報を第三者に開示もしくは漏洩し、または本サービスの利用目的以外の目的のために利用しないものとします。
  • 前項の規定にかかわらず、次の各号に掲げる情報は秘密情報には含まれません。
  • 当社による開示の時点でお客様が既に正当に保有していた情報
  • 当社による開示の時点で既に公知となっていた情報
  • 当社による開示後にお客様の責めに帰すべき事由によることなく公知となった情報
  • 正当な権限を有する第三者から、お客様が秘密保持義務を負うことなく適法に入手した情報
  • 当社から開示された秘密情報を利用することなくお客様が独自に知得または開発した情報
  • 本条第1項の規定にかかわらず、お客様は、本サービスの利用に関連する目的のために必要な範囲内に限り、本条第1項に基づく秘密保持義務等を遵守させることを前提に、自らの役職員または法的にもしくは契約上守秘義務を負った自らの弁護士、税理士、公認会計士その他のアドバイザーに対して秘密情報を開示することができます。また、同項の規定にかかわらず、お客様は、法令等に基づき秘密情報の開示が義務づけられている場合、または法令等に基づき、裁判所、行政機関その他の公的機関から秘密情報の開示を要請された場合には、開示が合理的に必要な限度において、秘密情報を開示することができます。
  • 本条に定める義務は、お客様による本サービスの利用が終了した場合でも、有効に存続します。

個人情報

  • 当社は、お客様の個人情報を、当社のプライバシーポリシーに従って使用するものとします(プライバシーポリシーは、本ウェブサイトでもご覧いただけます。)。

本サービスの利用停止または終了

  • 当社は、以下の場合、予告なく直ちにお客様による本サービスの利用を停止または終了することができるものとします。
  • お客様が本利用規約に違反した場合
  • お客様が支払期日までに支払いを行わず、かつ当社がお客様に支払いを催告した日から30日以内に支払いを行わない場合
  • 当社が、本サービスの提供に際して必要な情報の提供をお客様に対して求めたにもかかわらず、当該要請後合理的な期間内に当該情報の提供がなされない場合
  • お客様において、手形もしくは小切手を不渡りとし、または支払停止もしくは支払い不能となった場合
  • お客様に対して、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始その他の倒産手続開始の申立てがあった場合
  • お客様が法人である場合であって、当該法人が解散した場合
  • お客様が個人である場合であって、お客様が死亡した場合
  • お客様のワインまたは信用状態に重大な変化が生じ、本サービスに関連する債務の履行が困難にあるおそれがあると認められる場合
  • その他、前各号に準じる事由が生じた場合
  • 前項の規定により、当社がお客様による本サービスの利用を停止または終了した場合であっても、それ以前に提供された本サービスに関して発生する代金等、口座手数料、税金等その他費用に係るお客様の支払債務は当該停止または終了により影響を受けません。
  • 当社がお客様による本サービスの利用を停止または終了した場合、お客様は、自らの費用において、当該停止または終了の日から30日以内に貯蔵施設からワインを搬出することとします。

反社会的勢力の排除

  • お客様は、自己または(法人の場合)その役職員が、本サービスの利用開始日において、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
  • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「暴対法」といいます。)第2条第2号に規定する暴力団をいいます。以下同じです。)
  • 暴力団員(暴対法第2条第6号に規定する暴力団員をいいます。以下同じです。)
  • 暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者
  • 暴力団準構成員(暴力団員以外の暴力団と関係を有する者であって、暴力団の威力を背景に暴力的不法行為等を行うおそれがある者または暴力団もしくは暴力団員に対し資金、武器等の供給を行うなど暴力団の維持もしくは運営に協力し、もしくは関与する者をいいます。以下同じです。)
  • 暴力団関係企業(暴力団員が実質的にその経営に関与している企業、暴力団準構成員もしくは元暴力団員が経営する企業で暴力団に資金提供を行う等暴力団の維持もしくは運営に積極的に協力もしくは関与する者または業務の遂行等において積極的に暴力団を利用し、暴力団の維持もしくは運営に協力している企業をいいます。)
  • 総会屋等(総会屋その他企業を対象に不正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与える者をいいます。)
  • 社会運動等標ぼうゴロ(社会運動もしくは政治活動を仮装し、または標ぼうして、不正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与える者をいいます。)
  • 特殊知能暴力集団等(暴力団との関係を背景に、その威力を用い、または暴力団と資金的な繋がりを有し、構造的な不正の中核となっている集団または個人をいいます。)
  • その他第1号ないし第8号に準ずる者
  • 第1号ないし第9号に該当する者(以下「暴力団員等」といいます。)が経営を支配していると認められる関係を有する者
  • 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有する者
  • 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有する者暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有する者
  • 自己または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有する者
  • お客様は、自己または第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
  • 暴力的な要求行為
  • 法的な責任を超えた不当な要求行為
  • 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
  • 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
  • その他前各号に準ずる行為
  • 当社は、お客様が、本条第1項各号のいずれかに該当し、または本条第2項各号のいずれかに該当する行為をし、または本条第1項に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、何ら催告することなく、本サービスの提供を中止することができるものとし、お客様はこれに異議を申し出ないものとします。
  • 当社は、前項に基づく本サービスの提供中止により、お客様に損害等が生じても何らこれを賠償ないし補償することは要せず、また、これにより当社に損害等が生じたときは、お客様はその損害等を賠償するものとします。

雑則

  • お客様は、当社が書面により同意した場合に限り、本サービスまたは本利用規約に基づくお客様の契約上の地位、権利または義務を第三者に譲渡することができるものとします。
  • 本利用規約は、本サービスの提供に関するお客様と当社との間の完全な合意を構成し、本サービスの提供に関するお客様と当社との間の従前の一切の合意または取決め(文書によるか口頭によるかを問いません。)に優先するものとします。
  • 当社は、不可抗力事象によって本契約に基づく義務を履行できない場合、可能な限り速やかにお客様に連絡し、当該事象の影響を最小限にするために必要な措置を講じるものとします。疑義を避けるために付言すると、当社は、不可抗力事象による義務の不履行について、何らの責任も負わないものとします。
  • 本利用規約のいずれかの規定が何らかの点において無効、違法または強制執行不能と判断されることがあっても、本利用規約の他の規定が無効、違法または強制執行不能となるものではなく、また、かかる場合には、当該規定は、有効、適法かつ強制執行可能となるために必要な限度において限定的に解釈されるものとします。
  • 当社が、お客様による本利用規約上の義務の不履行に対し、適時に履行の催促等を行わない場合であっても、当社が当該お客様の義務の不履行について承諾したものとみなすことはできず、その後に当社がお客様に対して当該義務の履行等を求めることを妨げるものでもありません。例えば、お客様がワインの購入に関する支払いを怠った場合であって、当社が当該支払いをお客様に求めないままワインの提供を続けた場合であっても、お客様が当該支払いの義務を免れることはありません。
  • 本サービスまたは本利用規約に関連するすべての通知または連絡は、本利用規約において別途規定される場合を除き、書面または電子メールにより行われるものとします。ただし、ワインの購入または売却に関するお客様からの連絡は、当社がお客様に対して当該連絡を受領した旨を通知するまでは、当社において受領されたものとはみなしません。
  • 当社は、預託等取引に関する法律(昭和61年法律第62号、その後の改正を含みます。)第2条第1項に定める預託等取引を行うものではありません。当社は、お客様のワインの保管に関して、お客様に対して財産上の利益を供与するものではなく、また、当社は、当社がお客様に売却したワインや本契約に従って保管されるワインを買い取ることをお約束するものではありません。
  • 需給の変化・為替の変化等によりワインの価格は上下し、購入後に価格が下がることもございます。当社は、取り扱うワインの価格の変動について責任を負いません。
  • 本サービスにおいて取り扱うワインは現物であり、金融商品ではありません。本サービスは金融商品を取り扱う金融サービスではなく、現物であるワインの売買、管理、輸入、配送を提供するサービスです。
  • 本利用規約は日本法に準拠するものであり、日本法に従って解釈されるものとします。
  • 本サービスまたは本利用規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

本サービスおよび本利用規約の変更等

  • 当社は、本利用規約の変更がお客様の一般の利益に適合する場合、または契約の目的、本利用規約の変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の本規約の変更にかかる事情に照らして当該変更が合理的なものと判断した場合、本利用規約を変更することができるものとします。
  • 当社は、前項の規定により本利用規約を変更する場合、当該変更の内容および変更の効力発生時期を定めるものとし、当該定められた各内容は、当社が相当と認める方法により会員に通知または公表するものとします。なお、当該通知または公表は、変更の効力発生時期の14日前までに行うものとしますが、やむを得ない合理的な事由がある場合は当該期間を短縮することができるものとします。
  • 当社が本条の規定により本利用規約を変更した場合には、当該変更後の本サービスの提供条件は変更後の本利用規約によるものとします。かかる利用規約の変更によって会員に損害が生じた場合であっても、当社の故意または重過失に基づく場合を除き、一切責任を負いません。

お問い合わせ

  • 本利用規約に関するご質問は、問い合わせ窓口までご連絡ください。
  • 当社からお客様に対して連絡する必要がある場合には、お客様から当社に対して提供された住所、電話番号または電子メールアドレスに連絡させていただきます。

2024年7月1日制定

20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方に対しては酒類を販売しません。

20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方に対しては酒類を販売しません。